Markdownで書ける和製WikiのCrowiをCentOS 7にインストールする手順

Markdown記法で書くことができる和製のOSS Wiki『Crowi』がなんかすごい良い感じに見えたので、CentOS 7にインストールしてみました。

ノウハウ共有ツールとしてQiita:Teamやesaなどのクラウドサービスを社内規定などで利用できない環境の人には便利かなと。

インストールするソフト

Crowiの他にもDBなどインストールするものがあります。とりあえず本手順では下記をインストールします。

  • Node.js (ver6系)
  • MongoDB
  • Redis
  • Elasticsearch(全文検索エンジン)
  • Java (Elasticsearchで必要)
  • Crowi

Node.js (ver6系) のインストール

MongoDBをインストール

下記を記載。

[mongodb-org-3.4] name=MongoDB Repository
baseurl=https://repo.mongodb.org/yum/redhat/$releasever/mongodb-org/3.4/x86_64/
gpgcheck=1
enabled=1
gpgkey=https://www.mongodb.org/static/pgp/server-3.4.asc

Redisをインストール

Javaのインストール (Elasticsearchで必要になる)

Elasticsearch(全文検索エンジン)のインストール

下記を記載。

[elasticsearch-5.x] name=Elasticsearch repository for 5.x packages
baseurl=https://artifacts.elastic.co/packages/5.x/yum
gpgcheck=1
gpgkey=https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch
enabled=1
autorefresh=1
type=rpm-md

kuromojiプラグインをインストールして日本語検索へ対応する。

Crowiをインストール

下記エラーが表示されるけどそのままでOK。

npm WARN prefer global jshint@2.9.5 should be installed with -g
npm WARN prefer global node-gyp@3.6.2 should be installed with -g

下記を記載。

[Unit] Description=Crowi
After=network.target mongod.service

[Service] WorkingDirectory=/home/crowi/crowi
EnvironmentFile=/etc/sysconfig/crowi
ExecStart=/usr/bin/node app.js

[Install] WantedBy=multi-user.target

下記を記載。

PORT=3000
NODE_ENV=production
MONGO_URI=”mongodb://crowi:karipassword@localhost/crowi”
REDIS_URL=”redis://localhost:6379″
ELASTICSEARCH_URI=”http://localhost:9200″
PASSWORD_SEED=”【ランダム英数字記号の64文字】”
FILE_UPLOAD=local

crowiを起動。

crowiにアクセスして動作を確認する。
  icon-link http://[サーバのIPアドレス]:3000/

これでCrowiがCentOS 7にインストールされたはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です