Linux版のTomcat 9で、Webアプリケーションマネージャ(manager-gui)を設定してブラウザから管理できるようにしてみます。
今回はOSとして CentOS 7 を利用。
Tomcatのバージョンは 9.0.8 です。
Tomcat 9ではデフォルトで、Webアプリケーションマネージャ(manager-gui)のアクセスにローカルからのみ許可の制限が入っているので、接続したいIPを追加しておく必要があります。今回は 172.16.0.0/24 からのアクセスを追加します。
$ cd /usr/local/tomcat9/webapps/manager/META-INF/ $ cp -p context.xml context.xml.org $ vim context.xml
allow の設定にIPを追加。
allow="127\.\d+\.\d+\.\d+|::1|0:0:0:0:0:0:0:1" /> ↓接続元IPを追加 allow="127\.\d+\.\d+\.\d+|::1|0:0:0:0:0:0:0:1|172\.16\.\d+\.\d+" />
続いて tomcat-users.xml ファイルに接続用のアカウントを登録します。
$ cd /usr/local/tomcat9/conf/ $ cp -p tomcat-users.xml tomcat-users.xml.org $ vim tomcat-users.xml
下記を追記します。
パスワードは適宜変更してください。
<role rolename="manager-gui"/> <user username="admin" password="hogepassword" roles="manager-gui"/>
これで完了です。
最後にTomcatを再起動。
$ systemctl restart tomcat
Webアプリケーションマネージャ(manager-gui)に接続してログインできるか確認してみてください。
http://[対象のIPアドレス]:8080/manager/html
[…] 引用:Linux版のTomcat 9でWebアプリケーションマネージャを設定する […]