CentOS 6.9 で yum を使い pdo-pgsql をインストールするメモです。
『pdo-pgsql をインストール』といっても、実際には『pdo-pgsql を有効化する』という流れになります。インストールするのは php-pdo です。
必要なパッケージ
PHPで pdo-pgsql を有効化するのに必要となるRPMパッケージは下記の2つです。
- php-pdo
- php-pgsql
この2つをインストールすることで pdo-pgsql が有効化されます。
$ yum install php-pdo php-pgsql
これで完了。
phpinfo を表示して pdo-pgsql が有効化されていることを確認してみてください。
$ php -i PDO PDO support => enabled PDO drivers => pgsql, sqlite pdo_pgsql PDO Driver for PostgreSQL => enabled PostgreSQL(libpq) Version => 8.4.20 Module version => 1.0.2 Revision => $Id: pdo_pgsql.c 300351 2010-06-10 12:11:19Z iliaa $
有効化されているはずです。