xfs_quotaコマンドでディスククォータの設定を行っている時に、制限を設定済みの特定ユーザーのクォータ設定を削除(無制限化)する方法のメモです。
方法は簡単で、指定する値を「0」にすれば無制限となります。
まずは xfs_quota コマンドでクォータ設定を行いたいパーティションを指定。
$ xfs_quota -x /home
xfs_quotaコマンドで現在の設定値を確認。今回設定を変えたいユーザーは hogei となります。
xfs_quota> report -h User ID Used Soft Hard Warn/Grace ---------- --------------------------------- root 0 0 0 00 [------] hogei 150M 100M 150M 00 [6 days]
制限値を 0 にして設定。
xfs_quota> limit bsoft=0 bhard=0 hogei
無事に設定が削除されていることを確認します。
xfs_quota> report -h User ID Used Soft Hard Warn/Grace ---------- --------------------------------- root 0 0 0 00 [------] hogei 150M 0 0 00 [------]
これで対象ユーザーのクォータ設定が無効化されました。