sarコマンド(sysstat)のサンプリング採取間隔はデフォルト10分間隔です。
この間隔を5分間に変更するには、cronの記載を変更するだけで対応できます。
まずは現在の設定を確認します。
# cat /etc/cron.d/sysstat # Run system activity accounting tool every 10 minutes */10 * * * * root /usr/lib64/sa/sa1 1 1 # 0 * * * * root /usr/lib64/sa/sa1 600 6 & # Generate a daily summary of process accounting at 23:53 53 23 * * * root /usr/lib64/sa/sa2 -A
現在、10分間隔で採取し、毎日23時53分に集計していることが分かります。
この記載を下記のように変更します。
# vi /etc/cron.d/sysstat # Run system activity accounting tool every 10 minutes #*/10 * * * * root /usr/lib64/sa/sa1 1 1 */5 * * * * root /usr/lib64/sa/sa1 1 1 # 0 * * * * root /usr/lib64/sa/sa1 600 6 & # Generate a daily summary of process accounting at 23:53 #53 23 * * * root /usr/lib64/sa/sa2 -A 58 23 * * * root /usr/lib64/sa/sa2 -A
これで、5分間隔での採取。そして毎日23時58分に集計をするようになります。
以上です!